2018年8月のテーマ|登山の日

 

8月登山の日 「幾重にも かさなる頂に 夏の雪かざり」


おすすめの山 飯豊連峰

 

今回は飯豊連峰を紹介しましょう。深田久弥の著書「日本百名山」-新潮社-によると、「飯豊山というより飯豊連峰と呼んだ方が適当かもしれない。新潟・山形・福島3県にまたがる厖大な山塊である」と紹介されています。かつては登山道も少なく、幾晩もテント泊の必要な秘境の山でしたが、今は登山道も整備さて避難小屋も要所にあり、ずいぶんと便利になりました。
今年、みなさんも飯豊連峰を訪れませんか。

 

(行程)おすすめのコース

1日目 飯豊温泉-丸森尾根-頼母木山-頼母木小屋-(朳差岳往復)

2日目 頼母木小屋–北股岳-烏帽子岳(2018m 今年の山)-御西小屋(大日岳往復)

3日目 御西小屋−飯豊山-大嵓尾根下降−飯豊温泉

コースの特徴

このコースは深田久弥がたどったコースを現代風に車を利用した周回コースで味わうルートです。
2泊3日としましたが、1日の行動時間が10時間近くなるので無理をせず3泊で計画されるのも良いと思います。
今年は梅雨明け後日本アルプス付近では晴天が続き、素晴らしい思い出をお持ち帰りの皆様も多いと思います。
一方で西日本では大水害が起り、多くの方が犠牲となりました。(冥福をお祈りします)

 

北の方では蝦夷梅雨となり、ぐずついた天候で行程変更を余儀なくされた方も多いとお聞きします。
私たちは自然の中に身を置き、山を楽しむわけですが、自然は自然であり、人の思いは通じません。
どうか、自然の声に耳を傾け、素晴らしい夏山をお過ごしください。

 

夏山の快適登山術

その1 夏山は気持ち良く汗をかいて、快適で安全な登山をしましょう

 

水分補給の重要性と注意点

登山で気持ちよく汗をかくためには水分補給が重要です。
水分が不足すると、循環不全という状態になり、末端の組織まで酸素が運ばれにくくなるので、すぐに疲れてしまいます。
翌日まで疲れも残りせっかくの休日が台無しです。 登山中の水分補給は1時間300mlが目安ですが、水分だけを補給すると電解質を失った体液をさらに薄めて低ナトリウム症(水中毒)を引き起こし危険です。
特に夏は発汗量も多く積極的に水分補給しなければなりませんが、電解質を含有したスポーツドリンクを中心に、塩分補給サプリメントも準備しましょう。
また、ハイドレーションタイプの水筒であれば、歩きながら補給できるので便利です。

 

【おすすめの塩分補給サプリメント】

ミドリ安全 塩熱サプリ

¥660(税込)

 

熱中症に注意

先月にも書きましたが、今年は全体的に気温が高いので、水分補給とともに注意したいのが熱中症です。
熱中症予防は、水分・電解質補給、帽子、日陰、涼しい服装が良いとされています。
登山では、第一に水分・電解質補給が大切なことは先に述べました。さらに長時間活動するので、カロリー補給も忘れずにしましょう。
低栄養状態も熱中症の要因です。帽子、涼しい服装、日陰ですが、登山用の帽子には風通しや日差しを遮る工夫を凝らしたものがあります。
涼しい服装は登山の場合なかなか難しいですが、一度水にぬらして首に巻くと気化熱で冷却効果の持続するタオルやUVカット効果のある速乾性素材ウエア等をうまく活用しましょう。

 

その2 登山中に注意する虫の防ぎ方と対処の仕方は?

蚊やぶゆ・ケムシ・ヒル防ぎ方

①長ズボン長袖を着用して肌を露出しないこと。
※防虫効果の高いメッシュのパーカを活用すると、蒸し暑いときも大丈夫。

 

②携帯の蚊取り線香や虫除け・ヒル除けスプレーをいつも準備。
蚊やぶゆ・ケムシに刺された、ヒルに吸われた時の対策

①どんな虫であれ、流水で洗い流す。

②ヤブ蚊やぶゆなどの毒性の強い虫の場合はポイズンリムバーで吸い出す。

③ケムシの場合は毒棘を粘着テープなどで取り除く。 ※タオルで棘を振り払うと、棘のついたタオルを介して炎症を広げるので要注意。

 

④抗ヒスタミン系成分を含むステロイド系軟膏を塗る。
※抗ヒスタミン系成分(市販のかゆみ止めにはほとんど含まれます)

⑤ヒルに吸われた時は引っ張って無理に取ると口が残るので、ライターの火などであぶって取ります。また、いつまでも出血するので絆創膏を強く張ります。

医療機関(皮膚科)を受診

ヤブ蚊やぶゆなどの毒性の強い虫やケムシに刺された場合やウルシなどの毒のある草にかぶれた時は患部を冷やして速やかに医療機関に行きましょう。

 

【おすすめポイズンリムバー】

飯塚カンパニー インセクトポイズンリムーバー

飯塚カンパニー インセクトポイズンリムーバー

¥1,210(税込)

 

 

【おすすめのメッシュのパーカ】

Foxfire スコーロンフーディロングスリーブ レディース

Foxfire
スコーロンフーディロングスリーブ レディース

¥10,780(税込)

 

 

その3 雷から身を守る!

雷は遭遇しないことが唯一の身を守る方法です。次の点に気を付けてください。

①天気予報に注意する。(「大気の状態が不安定」がキーワード)

②遠くから雷鳴が聞こえてこないか注意を払う。(ラジオの雑音等で確認すると有効)

③発雷確立の低い午前中に登山を終える。(早出早着きが登山の基本)

 

 

以上 水分補給・熱中症と登山で注意する害虫・雷について、対策のガイドラインを述べました。

皆様もこのガイドラインに沿って美しい夏山を安全に楽しんでほしいと思います。