こんにちは!石井スポーツ 登山初心者の落合です☺
今回は初心者さん必見!
登山初心者憧れの山に登りたいけど、何から揃えたらいいの?そんなアナタへ!
私自身が登山デビューのために、石井スポーツ ヨドバシ新宿店で登山グッズを揃えてみました!
石井スポーツには、経験豊富なスタッフが多く在籍し、登山靴・ウェア・ザック選びのポイントを分かりやすく解説してくれます。
休みの日にフィールドに出かけるスタッフが多いのも石井スポーツの魅力!
好きを仕事にしているからこそ、実際にフィールドで使ったスタッフの声が聞けます。
今回は、初めての登山靴で高尾山を計画⛰
今後も低山には登りたいと考えていたので、低山で使いやすく私の足にフィットするものを探しにいきました。
私の登山の知識は、初心者向けの登山の本やブログなどの知識です。
登山靴の選び方はわからないため、スタッフにはどのような山に行きたいか、どのように使いたいかなどを伝えます。
石井スポーツは、各店舗に「ポーツシューフィッター」の資格を持ったスタッフが在籍。専門的な知識と経験で靴選びをサーポートします!
まずは、足の測定から。
右足と左足でサイズが違いました。
骨の模型を使って、自分の足がどのような状態か教えてもらいました。
足の骨が通常の位置ではなく、崩れているため全身のバランスも崩れているとのことで、インソールも一緒に見ることに。
立っている時と座っている時でもサイズが違います。
今回選んだ登山靴は「LOWA レネゲード X GT MID Ws」
低山ハイクから、富士登山、無雪期のトレッキングに対応したハイキングブーツです。
靴ひもの結び方も教わりました!
そして、実際にインソールの役割がどのようなものか、インソールの体験も。
SIDASのインソールの上に立って、スタッフから上から下に力をかけられ、それに耐えてみる。
次に通常のインソールの上に立って、同じようにスタッフから力をかけられますが、先ほどよりも少ない力で耐えられませんでした。
インソールの上に立つことによって、骨が本来の位置に固定され全身のバランスが取れるようになるため、耐えられるようになります。
これは登山の時に長時間歩くことで、疲れや痛みなどの負荷を軽減することに繋がります。
次は登山靴にインソール入れて。
左足はSIDASのインソール、右足は通常のインソールで歩行して試してみました。
まず、安定感の違い左足はしっかり固定され靴の中で足が動くことなく力が自然と入ります。
右足は靴の中で足が不安定。膝を曲げた時に、左足はまっすぐ下に落ちますが、右足は膝が内側に曲がりながら下に落ちます。
そのためインソールを入れると疲れにくく、歩きやすくなります!
インソールにこだわるだけでこんなに違いが!
今回選んだインソールは「SIDAS マルチプラスナロー」
しっかりとしたアーチ形状と適度な柔軟性・反発力をもつタイプで、疲労等により足のアーチが落ちてきて足がむくんでしまうのを防ぎ、長時間の歩行でも快適な足入れ状態をキープしてくれます。
登山には登山用の靴下も必要です。
売り場には、たくさんの種類の靴下が並んでいます。
今回選んだ、靴下は「DARN TOUGH VERMONT マウンテニアリングマイクロクルー ヘビーウェイトフルクッション」
メリノウールをDARN TOUGH VERMONTソックス独自のニッティング技術により密度の高く弾力性のあるループ編みにより高いクッション性で衝撃を吸収し、アンクル上部には、ずれにくいリビングを施し適切なフィットを実現した靴下です。
最後にウェアを見ました。
初心者むけの装備品リストもおいてありますので、リストを見ると足りないものが一目瞭然!
今回はレインウェアを探しに。
スタッフに聞いて、ジャケットは「THE NORTH FACE クライムライトジャケット」を選びました。
レインウェアを着たまま行動するので、レインウェアは「防水透湿素材(雨を防ぎながら蒸れを逃がす素材)」を使用しているもので、汎用性の高いものを教えてもらいました。
そしてパンツは「mont-bell サンダーパス パンツ Women’s」
GORE-TEXではありませんが、モンベル独自の防水透湿性素材ドライテック(R)を使用し、エントリーからハードユースにまで幅広く対応するモデルです。
また、登山用のパンツは「THE NORTH FACE アルパインライトパンツ」
サイズが不安な方は、もちろん試着もできますよ!
試着してみると高いストレッチ性と履き心地の良さが魅力です。
スタッフから、アンダーウェアについての重要性も。
下に吸湿性の低いアンダーウェアを着て、上に逃がしていく。肌面は常にドライに保つことができます。
今回売り場で見たのは、「ミレー ドライナミック」「ファイントラック ドライレイヤー」
この二つの違いとは?
「ミレー ドライナミック」は、水分を含まないポリプロピレンを使用。汗はメッシュを抜けて素早くベースレイヤーに移行し、肌をドライな状態に維持。
「ファイントラック ドライレイヤー」は、独自の撥水技術を備えたメッシュ生地によって、かいた汗は瞬時に肌から離れ、肌をドライにキープ。
このような違いがあります。使いやすさ、着心地など、お好みで選ぶのが良さそうです。
今回は、登山靴からウェアまでを一気に購入しましたが、石井スポーツでは会員特典で送料無料サービスがあります!
「ヨドバシ ゴールドポイントカード」アプリ会員様は、送料無料で配達サービスを利用できます。
たくさん買っても安心!
スタッフが親切で、自分にぴったりの登山靴が見つかって大満足!初めての登山が楽しみすぎる!
初心者の方は知識が少ないため、石井スポーツに入りにくいと思われているかもしれませんが、わからないからこそプロに相談するのが一番です!
経験豊富なスタッフがあなたにぴったりのアイテムを選んでくれますよ✨