石井スポーツ/アートスポーツ【patagonia】の取扱店舗

※取扱い店舗のみの販売となります。

patagonia(パタゴニア)

本社米国カリフォルニア州ベンチュラ。1950年代末、創業者/オーナーのイヴォン・シュイナードがロッククライミングギアの設計・製造・販売を始めたのがはじまり。
1973年に衣料品の展開とともに現パタゴニアが誕生。
以来アウトドア・アクティビティのための「最高の製品を作る」ことを実践しつづける。
2013年には環境再生型農業の支援となる食品の製造・販売を開始。
パタゴニアの存在理由は「私たちは、故郷である地球を救うためにビジネスを営む。」という企業理念に表されている。

PICK UP ITEM

メンズ・R1 ジャケット

R1

品番 40129

¥ 24,200


軽量でコンパクトに収納可能なハイブリッドのR1 ジャケットは、山での涼しい日々に何をするにも多用途に使える中間着。テクニカルな万能型のフリースとして抜群の伸縮性と耐久性と通気性を提供するポーラテック・パワー・グリッド素材を使用。

【特徴】

軽量でコンパクトに収納可能

丈夫で伸縮性と通気性を備えた軽量なポーラテック・パワー・グリッド素材を、ベースレイヤーのキャプリーン・サーマルウェイト素材と組み合わせたハイブリッド構造によりさらに軽量化。さわやかな着心地を保つハイキュ・ピュア防臭加工済み

必要な箇所を保温

胴部の保温性を高めながら、脇の下の通気性を促進して余分な熱を発散するハイブリッドのデザイン

バックパックや他のレイヤーとの併用

位置をずらした肩の縫い目によりバックパックのストラップの下でも快適でレイヤリングも容易

ポケット

ジッパー式チェストポケットが1つとジッパー式ハンドウォーマーポケットが2つ。ハーネスやバックパックのヒップベルトの下にすっきりと収まり、通気性に優れたメッシュの裏地付き

より最高の逸品へと進化を続ける

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

発売から20年が経った今なお愛され続けるパタゴニアの「R(レギュレーター)シリーズ」。
その定番ミッドレイヤーシリーズの中でも、シーズン・アクティビティ問わず様々なテクニカルなシーンにマッチするのが「R1」です。
異なる厚みや編み目のパターンを持つ2種類のポーラテックパワーグリット素材を配し、適度な保温性と抜群の通気性が優れた快適さを提供し続けます。
また、体の動きを知り尽くした裁断は、スリムフィットながら伸縮繊維と相まって、どんなフィールドでも、そのポテンシャルを存分に発揮します。
長年定番としてひた走りながらもアップデートを繰り返し、より最高の逸品へと進化を続ける「R1」。あなたの冒険を、もっと自由に、もっと快適に。

アートスポーツ本店スタッフ

メンズ・バギーズ・ショーツ 5インチ

品番 57022

¥ 9,900


メッシュのライナーを備え、水の中でも外でも着用できる丈夫な多機能型ショーツ。漁網をリサイクルして海洋プラスチック汚染の削減に貢献する、ネットプラス・ポストコンシューマーリサイクル・ナイロン100%の速乾性を備えたファイユを使用し、PFASを意図的に使用せずに製造されたDWR(耐久性撥水)加工済み。

【特徴】

速乾性のあるメッシュのライナー

速乾性を備えたリサイクル・ポリエステル100%のメッシュのライナー付き

伸縮性ウエストバンド

内側にフィットの微調節が可能なドローコードを備えた伸縮性ウエストバンド

ポケット

両脇の縦型ポケットは水中での抵抗を抑えるデザインで、裏地の角に施したメッシュにより水はけがよく乾きが速い。後部右側にかさばらないスナップ留めフラップ付きポケットが1つ。メッシュの裏地付き

時代を超えて進化し続けるこの名作

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

パタゴニアの名作と言えば、このショーツを語らずにはいられません。
1982年に誕生し、2025年の今なお、ほとんど形を変えることなくアイコニックな存在として輝き続ける「バギーズ・ショーツ」。
「長持ちし、何にでも使える」——
多機能で何役もこなせ、修理ができて末永く着られ、年数が経っても色褪せない美しさのある時代を超越した、地球にとってより負担の軽いモノを、わたしたちは作っています。
——そうパタゴニアは語ります。
今でこそアクティブシーンはもちろん、暑い季節の街でもショーツスタイルの定番として定着したバギーズ・ショーツ。しかし、このショーツが40年以上もの間、ほぼ変わらない形で穿き続けられている背景には、パタゴニアの揺るがない哲学があります。
とはいえ、変化もあります。2019年には、困難と言われた強度としなやかさを兼ね備えた漁網含むリサイクルナイロンの採用を始め、そして2022年にはネットプラス100%を達成しています。これは、パタゴニアが環境問題に真摯に向き合ってきた証です。
時代を超えて進化し続けるこの名作。私と同い年の「バギーズ・ショーツ」から、これからも目が離せません。

アートスポーツ本店スタッフ

ダックビル・キャップ

品番 28818

¥ 5,280


ウルトラランニングに挑むアンバサダーに刺激されてデザインした、通気性に優れ、丸めて容易に収納できる軽量な短めのつばの帽子。フロントパネルとつばは、漁網をリサイクルして海洋プラスチック汚染の削減に貢献する、ネットプラス・ポストコンシューマーリサイクル・ナイロン100%のファイユを使用。水分を弾くDWR(耐久性撥水)加工はPFASを意図的に使用せずに製造。頭頂部とバックパネルは風通しを促進するリサイクル・ポリエステル・メッシュ100%。

【特徴】

通気性を備えたメッシュ製の頭頂部

頭頂部とバックパネルは熱を発散して通気性を高めるリサイクル・ポリエステル100%のメッシュ

コンパクトに収納できるフォーム製のつば

弾力性のあるフォーム製のつばは丸めてポケットに収納しても形を維持

照り返しを軽減するつばの裏側

つばの裏側に濃い色を使用して照り返しと目の疲れを軽減

フィットは伸縮性バックルで調節可能

縫い目を最小限に抑え、摩擦を軽減

どんなフィールドにも連れていく相棒

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像8

30年以上前に登場し、多くのランナーやアウトドア愛好家に愛された伝説のキャップ「ダックビル・キャップ」。一時は表舞台から姿を消していたものの、ランナーたちの熱い声に後押しされ、2014年に待望の復刻を果たしました。

フロントパネルとツバには、バギーズ・ショーツと同じく、ネットプラス・ポストコンシューマーリサイクル・ナイロン100%を採用。環境への配慮はもちろん、耐久性と軽量性も兼ね備えた仕様です。その名の通り、アヒルのくちばしのような短めのツバは広い視界を確保しつつ、やわらかく、自分好みにフィット。ストレスフリーな着用感は、快適なランやアクティビティをサポートしてくれます。

現代の高機能素材を取り入れながらも、クラシックなスタイルはそのまま。発売当初からダックビル・キャップと歩みを共にしてきたアートスポーツのレジェンドは、「どんなフィールドにも連れていく相棒だ」と語ります。
年齢・性別・シーンを問わずに活躍する万能な一品。ポケットに忍ばせて、いつでもどこでも。軽やかな日常を、このキャップと共に楽しんでみては。

アートスポーツ本店スタッフ

メンズ・タイダル・スレッズ・キャンプ・シャツ

品番 52567

¥19,800


軽量で風通しのよいオーガニックコットン100%素材を使用し、長持ちするよう作られたタイダル・スレッズ・キャンプ・シャツは、ボタン留めの前立てとチェストポケットを1つ備えたデザインで、私たちが力を合わせて守るべき熱帯の土地と水域を着想源としたアロハ・プリントを採用。

【特徴】

前立てとポケット

前立てはココナツボタン留めで、左胸にポケットが1つ

昔ながらのアロハシャツのような刻み入りの襟

プリント

柄合わせした前立てとポケット

フィット

両脇にスリット入りのストレートな裾は、蒸し暑い天候下で風通しと快適さを促進

パタゴニアとアロハを融合させたサーフライン

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

1986年に誕生した、パタゴニアとアロハを融合させたサーフライン「Pataloha/パタロハ」。
長年にわたり親しまれてきたこのシリーズは、惜しまれながら2024年にその歴史に幕を下ろしました。
そして今シーズン、パタゴニアから新たに登場したアロハシャツが、「タイダル・スレッズ・キャンプ・シャツ」。
風通しの良い100%オーガニックコットンを使用し、ココナッツボタンや柄合わせポケット、サイドスリットなど、細部にまでパタロハの伝統が息づいています。
プリントのモチーフは、私たちが守り続けていく「自然」。
デザインとしての美しさはもちろん、環境への想いが込められた一着です。
この夏のお気に入りの一枚に、ぜひ加えてみませんか。

アートスポーツ本店スタッフ

取扱い店舗はこちら